2019正月ライド(1月2日)

2019年1月2日

吉村氏に誘われて初ライド

12時:五松橋出発—–天気 晴れ間

1時:高屋橋付近/—–雨

小休止—–小雨出発 後晴れ間

1時30分:足羽山着

足羽山「あじさい坂 」いがいと楽に 上ました。

「asuwayama decki」 さすがに休業

ぜんざい食べて蕎麦食っておまけにきび団子。腹いっぱいで 帰りました。

3:00 足羽山出発

再び 晴れ間❗急ぎました。

再生会病院~蹄の滝~吉野

計 35km

Zwift 始めます1

冬場のトレーニングとしてZwiftを始めることにしました。ロードバイクのトレーニングシミュレーションソフトです。

月$15かかります。7日間は無料です。

〇使用機材
1.ロードバイク
2.ノートパソコン(cpu i5の物)
3.androidスマホ
4.bluetoothのスピードセンサーとケイデンスセンサー(今回購入)
5.ハートレートセンサー(無くても可)
6.トレーニング サイクルトレーナー
7.インターネット Wifi環境も

〇ソフトのインストール
1.Zwiftをパソコンにインストール
https://zwiftlife.jp/ を参考にしました。
https://zwift.com/ 公式ページ
インストールが終わったら、ユーザー登録します。

2.スマホに zwiftcompanion なるソフトをインストールします。
これがないと、PCとbluetoothセンサーがリンクできないみたいです。

〇起動の順序
1.スマホのbluetooth機能をオンにします。
2.各センサーを起動させます。
3.zwiftcompanion を起動
4.PCのzwiftを起動
5.各センサーをPCのZwiftで認識させる。

初日はここまで、明日、バイクに設置して試してみます。

今回購入したbluetoothのスピードセンサーとケイデンスセンサーは Amazonにあった安物ですが動きました